バニー・ベリガン 1933年

Bunny Berigan 1933

ドーシー・ブラザーズ 1934年

ジミー(兄)とトミー(弟)のドーシー兄弟は、1928年二人でザ・ドーシー・ブラザーズ・オーケストラを結成し活動を開始したそうですが、なかなかその録音には巡り合いませんでした。彼らはブランズウィックと契約していたというので、このミルドレッド・ベイリーのブランズウィックへの吹込みでそのバックを務めることになったのでしょう。
バニー・ベリガンは後にトミー・ドーシーのオーケストラで看板プレイヤーとして大活躍しますが、右の写真は1934年のドーシー・ブラザースの写真には写っていません。しかし1933年のこの録音には参加していますが、一時的なエキストラだったのでしょう。因みに写真の後列真ん中の3人は、左がトミー、真ん中女性がケイ・ウエーバー(Kay Weber)、その右がジミーです。

<Date&Place> … 1931年4月〜10月 録音

<Personnel> … ミルドレッド・ベイリー・アカンパニード・バイ・ザ・ドーシー・ブラザーズ・オーケストラ(Mildred Bailey accompanied by the Dorsey Brothers orchestra)

Vocalミルドレッド・ベイリーMildred Bailey
Trumpetバニー・ベリガンBunny Berigan
Tromboneトミー・ドーシーTommy Dorsey
Clarinetジミー・ドーシーJimmy Dorsey
Tenor saxラリー・ビニヨンLarry Binyon
Violinアンディ・ホワイトマンAndy Whiteman
Pianoフルトン・マグラスFulton McGrath
Guitarディック・マクダフDick McDonough
Bassアーティー・バーンスタインArtie Bernstein
Drumsスタン・キングStan King

収録5曲とも同じメンバー。

<Contents> … "Mildred Bailey/Her greatest performances"(Columbia JC3L-22)

Record1 A-2.ハーレム・ララバイHarlem lullaby4月8日録音
Record1 A-6.イズ・ザット・リリジョン?Is that religion ?4月8日録音
Record1 A-5.ゼア・イズ・ア・キャビン・イン・ザ・パインズThere's a cabin in the pines6月6日録音
Record1 A-4.シャウティン・イン・ザット・エイメンShoutin’in that Amen9月5日録音
Record1 A-3.ギヴ・ミー・リヴァティ・オア・ギヴ・ミー・ラヴGive me , liberty or give me love10月17日録音

一番多くソロを取っているのは兄貴のジミーです。ベリガンはA-6.[イズ・ザット・リリジョン?]で、イントロ、中間部と活躍しています。 A-2.[ハーレム・ララバイ]
ブルージーな1曲。トミー(Tb)のオブリガード、ジミー(Cl)のオブリガード、ソロが聴ける。トミーのTbプレイの音は柔らかいなぁ。最初の歌詞に”Hi-de-hi-de-ho"とあるが、これはキャブ・キャロウェイのことであろうか?ソロはジミーのClその後ヴォーカルに戻って終わる。
A-6.[イズ・ザット・リリジョン?]
バニー・ベリガンの吹くイントロで始まる。はっきりとベリガンのTpプレイが聴けるのはこの曲だけである。ソロはTp、P、Clなどが入り乱れて短いフレーズをプレイする。
A-5.[ゼア・イズ・ア・キャビン・イン・ザ・パインズ]
スローなナンバー。ヴォーカルにベリガンがオブリガードを付けているがかなり音が小さい。ソロはジミーのClが入る。
A-4.[シャウティン・イン・ザット・エイメン]
アップ・テンポで始まるが途中で半テンポに落とし、ソロ・スペースからアップに戻している。ソロはジミーのCl、ベリガンのリードする短いアンサンブルが入り、アップ・テンポのヴォーカルに戻る。
A-3.[ギヴ・ミー・リヴァティ・オア・ギヴ・ミー・ラヴ]
バックの演奏はほぼアンサンブルであり、わずかにトミーのミュートTbが短いソロを取る。エンディングの鼻歌風のスキャットが珍しい。
ともかくこの年の録音はさすがに声が若々しい。

「RCAジャズ栄光の遺産シリーズ 第11巻/ザ・サウンド・オブ・スイング」ボックス

<Date & Place> … 1933年9月12日 ニュー・ヨークにて録音

<Personnel> … ポール・ホワイトマンと彼のオーケストラ(Paul Whiteman & his orchestra)

記載のあるもの
Trumpet … バニー・ベリガン(Bunny Berigan)
Sax … フランク・トランバウアー(Frank Trumbauer)
Vocal … ペギー・ヒーリー(Peggy Healy)

<Contents> … 「RCAジャズ栄光の遺産シリーズ 第11巻/ザ・サウンド・オブ・スイング」(RVC RA-68)

A-5.[ペイパー・ムーン(It's only a paper moon)]
ハロルド・アーレン作曲の超有名スタンダード・ナンバー。元々はブロードウェイの演劇のために作られたが、同年の映画『当たって砕けろ』(take a chance)でこのホワイトマンの演奏が使われ大ヒットした。パーソネルは例によってついていないので不明だが、ヴォーカルはペギー・ヒーリー(Peggy Healy)という女性シンガーが歌っているという。解説氏によれば、音楽的にはポップス・ナンバーだが、フランク・トラウンバウアーと大物の片鱗を示すバニー・ベリガンのソロにジャズ的な興味が惹かれるという。特にベリガンの後半の歌い上げは、らしくて素晴らしい。

このWebサイトについてのご意見、ご感想は、メールでお送りください。

お寄せいただいたご意見等は本文にて取り上げさせていただくことがあります。予めご了承ください。